if( location.href == 'https://thaigues.hatenablog.com/'){ location.href='https://thaigues.hatenablog.com/archive'; }e

温泉入ってビールでぷは~ でも車じゃこうはいかないね。だからやっぱり電車でGO!!

根尾川谷汲温泉

樽見鉄道「谷汲口」下車 徒歩20分 1000メートル

根尾川谷汲温泉は岐阜県揖斐郡揖斐川町にある日帰り天然温泉施設 泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉でph8.3の弱アルカリ温泉 湯は薄濁りで、いくらかのぬめりがある 浴感はさっぱりしていて、やや低めの温度もありいつまでも浸かっていられる 建物は平屋で、内部もコンパクトにまとまっており、清潔で整頓されていた また温水プールも併設されている 最寄りの駅はJR大垣駅に端を発する樽見鉄道で、樽見鉄道の終着駅樽見は樹齢1500年の一本桜、薄墨桜が有名 それに肖ってか鉄道沿線にも多くの桜が植えられて旅の移動を楽しめる

 

施設サービスなど
天然温泉
かけ流し
露天風呂
サウナ
岩盤浴など
シャンプーなど
食事処
ヘアカット
コミックコーナー
マッサージなど
リクライナー
入浴料
大人 600円
小学生 400円
3歳以上 200円
営業時間
10:00-21:00
定休日
毎週火曜日

Directions / 行き方

JR大垣駅から樽見鉄道で谷汲口駅下車 入浴後は揖斐川町コミュニティバスふれあいで西国三十三所巡りの最後、満願の寺である華厳寺に行き、参拝後にバスで養老鉄道揖斐川駅からJR大垣駅に戻るルートがお勧め 但しこのルートが使えるのは土日祝と、桜の春と、紅葉の秋のシーズンのみ シーズン以外の平日には乗車できる便がない 土日祝のバス時刻表はこちら 

Experience / 行ってきました

2022年4月3日日曜日に訪問 18きっぷ使用 5:55JR大阪駅京都線快速長浜行きに乗車 米原で乗り換え大垣駅着は8:36 ここで樽見鉄道に乗り換える 途中、本巣市辺りの富有柿畑を通り過ぎると根尾川沿いを電車は走る 土手には桜が満開 いい時期にきたもんだ 車内も満員で、終着駅の薄墨桜が目当てなのかな 

9:28谷汲口駅到着 思いのほか多くの人が下車 この駅はまるで桜に埋もれているような小さなかわいい駅 対抗列車の行き違いに、下車した人が一斉にカメラを向ける

平坦でのんびりした道を徒歩17分で根尾川谷汲温泉着 駐車場はほぼ満車 日曜だし、桜のシーズンだものな

建物自体は新しくないが、どこもきれいに管理されていた

温泉は弱アルカリで通称「美人の湯」というもの 若干のぬめりを感じた 露天風呂は開放的で、田園風景の中というのんびり設定 あまり暑すぎないサウナと交互にはいり、ゆっくり長時間いられた

館内の食事処は11時オープン 開店と同時に一番客となる 時間が早いせいか女性がワンオペで営業開始 とりあえず生中とどて串カツ 生中はドライで500円 どて串カツに中京圏に来たことを実感する  

メニューのたぬきうどんに何が入っているのか気になり尋ねてみた すると「天かすと揚げです」とのお答え おお、さすがに東西が折中しているね 関ケ原も近いし 近くないかな どっちだ

ホームページにイリコ出汁が自慢とあるので天ぷらうどんを注文 それとちらしいなりを うどんのエビ天は大きい 小さいと誰にも文句は言わさん! という強気な姿勢が見えるのはさすがにエビにうるさい名古屋が近いだけあるな、と一人思うのであった

再び谷汲口駅に戻り、13:09の揖斐川町コミュニティバス華厳寺

 

谷汲山のバス停を降りるとにわか雨 参道には傘の花

華厳寺山門  赤鬼がコロナ退治にまだまだ頑張ります

本堂側から

 

華厳寺を参拝して谷汲温泉のもうひとつの日帰り温泉、山門から徒歩10分の谷汲温泉 満願の湯に向かう

あれ、休業だって? どうしたんだろ、何かあったのかなと思っていると、そこに地元の人が通りかかった 尋ねると「ここ28℃くらいで温泉がでてくるやろ そやから40何度に温度を上げないといかん そのとき重油を使わなあかんねんや」 

なるほど事情は分かりました 昨今の石油の高騰で採算が取れなくなってるんやな 残念ですが価格が安定して温泉が再開できる日をお待ちしています

しかし全国に重油で加温している温泉、銭湯は数多い このブログに取り上げた日帰り温泉の中にも最近閉館したものもある この先が心配だ

14:36 同じふれあいバスで今度は養老鉄道揖斐駅

やって来たかわいらしい赤い電車に乗って帰路についたのでした

 

今回の温泉旅は、JR大垣駅から樽見鉄道の谷汲口駅から谷汲温泉、華厳寺養老鉄道揖斐駅とぐるりと回ったわけだけど、どこも桜が満開で最高のタイミングだった このコース桜だけではなく紅葉も楽しめるので秋のお出かけもお勧めします

一人でぶらりと訪れたときの快適度→4.2/5.0

 公式サイトはこちらから

2022年4月23日更新 ver.1.0.1