if( location.href == 'https://thaigues.hatenablog.com/'){ location.href='https://thaigues.hatenablog.com/archive'; }e

温泉入ってビールでぷは~ でも車じゃこうはいかないね。だからやっぱり電車でGO!!

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷

 

JR福知山線「相野」下車 神姫バス 23分

2004年オープン 

 

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷は丹波篠山市にある日帰り温泉温泉 館内は木材がふんだんに用いられた古民家風の作りで、里山ののどかな風景に溶け込んでいる 泉質はアルカリ単純弱放射能泉(ラドン) 湧出量は615L/分の豊富さ その湯は少量のぬるぬる感があり、美肌の期待が持てる 内湯はすべてかけ流しの贅沢さ また露天からは周囲の山並みを眺めることができる 浴室は丹波焼陶板風呂と丹波石岩風呂が男女週替わり 施設内には農産物直売所や手づくり工房があり、ジェラートや手造り豆腐などが人気になっている

 

施設サービスなど
天然温泉
かけ流し
露天風呂
サウナ
岩盤浴など
シャンプーなど
食事処
ヘアカット
コミックコーナー
マッサージなど
リクライナー
入浴料
大人 700円
小学生 300円
5歳以下 無料
営業時間
10:00~22:00
定休日
火曜日

 

Directions / 行き方

JR相野駅から神姫バスで「こんだ薬師温泉」下車 相野駅発は9:35 10:15 13:11 15:45など 帰りのこんだ薬師温泉発は15:10 16:14 17:47  バスの便数は少ないが利用をしやすい時間なのでアクセスは簡単 

Experience / 行ってきました

2022年6月12日日曜日に訪問 梅雨入りはしたが相反して爽やかな快晴 ウオーキングを兼ねて、相野駅からさらに二つ先の草野駅下車 ここから約6キロ先のこんだ薬師温泉まで下の青い線のルートを歩く

このルートは、辺りの山が山桜やこぶしの花に似たタムシバが満開になる時期に何度か歩いた 駅からすぐに小さな峠を越すがあとは平坦な田園地帯の田舎道で、目的地への到着は容易い

お気に入りの一本桜(左)と満開のタムシバ(右)

当日は桜のシーズンはとうに過ぎていたが、山間はアジサイ卯の花などが彩を添えていた 途中、朝食をとっていないので卵かけごはんの玉の助に寄ろうと南へ が、近くまで来て激しく後悔 あああ、今日は日曜だった まだ11時だというのに店の前はカップルとバイカーが群れている! おお、卵かけごはんの人気すさまじい やむなく撤退  空腹を抱えながら残りの道を行きました

バスならこんだ薬師温泉の前まで来てくれる

温泉には別棟の農産物直売所や手造り工房があり、陽気も手伝ってかジェラートには行列ができていた

館内は古民家風 太い梁がいいな

土産物も充実 丹波の名産が揃う もちろん近くの丹波立杭焼のコーナーもあります

 

取り合えず入浴とする 本日男性は岩風呂 すっかり夏のこの季節、31℃の源泉風呂が気持ちいい 湯は若干のぬめりがあるが、さっぱりしていて肌に優しく、いつまでも入っていられる 露天からは周囲の山々が見渡せて開放感は抜群だった

Restaurant / 食事処

レストランは1Fの旬菜千味「さぎ草」が休業中で2Fの軽食「ぬくもり亭」のみ営業中 ぬくもり亭は麺類、丼がメインのセルフで、平日の営業時間が短いので注意が必要(平日11:00-15:00 土日祝11:00-20:00)



入浴後ぬくもり亭に向かう さぎ草が休業中のためか、テーブルが随分増えている いつも愛用していたビールと酎ハイの自動販売機がなくなっているのが残念だ 取り合えず空腹なのでガッツリ食えそうな中華定食を注文 これは中華丼と春巻きのセットだが、残念ながら失敗だった アレでした 温めるのなら、しっかり温めてね

 

帰りは15:10のバスで相野駅へ バスの乗客はわたし一人だけ こんな状況じゃバス路線の存続が心配じゃ~ しかし途中からハイカーらしき人々が大量に乗り込んできたので、ほっと胸を撫でおろしたのであります

 

草野駅から歩いてみよう! と、いう方へのメモ

ぬくもりの郷のレストランが休業中なので、途中で食事をするのも一つの選択肢 卵かけごはんの玉の助は平日ならばさほど待たされることはありません 玉の助の以外に、和風カフェレストラン そら、蕎麦切 ゆる里などがお勧め この二つは地図の+をクリックすると現れます

 

草野駅の次の駅古市から歩いてもほとんど時間は変わりません 古市駅からならほぼ国道372号(でかんしょ街道)を歩くことになります

 

草野駅から和田寺(わでんじ)を通って、ぬくもりの郷へ直接行ける山道があるらしい 途中まで行ってみたが分からなくなってしまった 和田寺の辺りはハイキングコースになってい道も整備されているのだか、ちょっと離れると情報がなかった 誰かルートをご存じの方ご一報ください お願いしますm(__)m

 

 

 

一人でぶらりと訪れたときの快適度→4.0/5.0

 公式サイトはこちらから

2022年7月16日更新 ver.1.0.1